24Jul

全力ダッシュは20mが限界!!
英才個別学院 鵜の木駅前校室長の藤岡です。
先日、自宅の近所の公園をフラフラしていたら夏休み中なのか小学生が賑やかに遊んでいました。
今の子どもたちも外で遊ぶんだなぁ、と思いながらぼんやり見ていると、しとしと雨が降っている中でもジメジメと蒸し暑い天気にも関わらず鬼ごっこを全力でやっていました。
自分もあんなに全力で走り回れるのだろうか…ふと疑問に思い、その公園のジョギングコースの直線を全力で走ってみようという流れになぜかなったので、思いきって走ってみました。
…
……
………
50mほど走り切った後に、その後の予定をキャンセルしたくなるくらい口の中が血の味でいっぱいになりました(笑)。たぶん自分の限界は20mくらいだと実感しました。
さすがに20mしか走れないんじゃこの先が思いやられるので、少し運動をしようと思った今日この頃です…。
※倒れない程度に運動します…
夏休みも始まり、本格的な夏期講習が英才個別学院 鵜の木駅前校では始まりました。
9時30分から21時30分まで教室を開校しているのですが、さすがに中学3年生は授業以外の時間も自習に来て、夏休みの宿題を終わらせようとするなど、努力している姿が見られます。
前回の定期考査で5教科450点越えを達成した生徒に「夏休みの宿題手つけた?」と聞くと「もう数学と英語は終わった」と驚愕の答えが返ってきました。
とある高校生にいたっては、こちらから聞かずとも「夏休みの宿題は6こ終わりましたよ」と夏休みに入った瞬間に教えてくれる勢いです。
その高校生にはレポートを書くために必要な写真をレポート用紙に貼るサイズにしたりトリミングするべくillustratorを駆使して加工したりしましたけど…(笑)。
成績が順調に伸びている子とそうではない子の違いがここにあるのかなと思います。
学校からの課題を早く終わらせて自分の勉強に目を向けた方が、2学期の成績が伸びるのは当然ですよね。
問題を解くスピードに個人差があるので、時間がかかってしまうことはしかたのないことかもしれません。
それでも、終わらせようとコツコツやる姿勢が大事なんだと思います。
中学3年生で塾に自習に来て夏休みの宿題をやっている生徒には、分からないところがあったら質問していいよと伝えると、ほぼ室長がマンツーマンで授業している状態になりましたが、それでもかなりのページ数を消化することができました。
「夏休みの宿題、ギリギリまでやらなくて…」という生徒もいますが、授業のたびに「宿題どこまでやった」としつこく聞かれれば「こいつ(室長)うるせぇから少しやっとくか」と次の授業では進めてきてくれています。
英才個別学院 鵜の木駅前校では、夏休みの宿題の進捗状況も管理していきます。
夏休みの宿題の管理に加え、
次回の定期考査に向けた予習、苦手分野の克服、受験対策などなど、ひとりひとりに合ったカリキュラムで進められる夏期講習の受講生受付もまだまだ間に合います!!
「塾行こうか悩んでるけど、どうしようかな…」と学習面でお悩みを持っている方は、当校の無料学習相談会、体験授業にお気軽に足をお運びください。
入会する、しないに関わらず、話をするだけでもお悩み解決の糸口が見えるかもしれません。
残りわずかとなった“5大キャンペーン”受講生受付期間。
1学期の成績に納得いかない! もっと上げたい!!
一緒に夏休み頑張りましょう!
お問い合わせは
03-5741-3277
(14:00~21:00 日・祝休み)
英才個別学院 鵜の木駅前校 | 【住所】大田区鵜の木2-15-1 鵜の木2丁目ビル1階 | |||
電話番号 | 03-5741-3277 | 14:00~21:00 日・祝休み | ||
授業時間 | ||||
平日 | ①17:00~18:25 | ②18:30~19:55 | ③20:00~21:25 | |
土曜 | ①14:00~15:25 | ②15:30~16:55 | ③17:00~18:25 | ④18:30~19:55 |
【対象】小学生・中学生・高校生・既卒生 | ホームページ | http://eisai-unokiekimae.com/ |